「本サイトのコンテンツには、商品プロモーション(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」

山鳥の森オートキャンプ場レビュー!価格や釣り堀などアクティビティについて紹介

yamadorinomori-autocampsite キャンプ
スポンサーリンク

山鳥の森オートキャンプ場レビュー!価格や釣り堀などアクティビティについて紹介というテーマでお届けします。

熊本県の阿蘇地区には素晴らしいキャンプ場が多くありますが、ファミリーキャンプの際のサイト選びで考慮する点として、子供も楽しめるか?ですよね。

その点、この山鳥の森オートキャンプ場は、子供が楽しめるアクティビティが豊富に揃っています!

この記事では、熊本県阿蘇郡南小国町にある山鳥の森オートキャンプ場のレビューとして、子供向けアクティビティにフォーカスし、楽しみ方、安全対策などを紹介します。

キャンプ初心者の方や子供連れのアウトドア体験に興味がある方は、家族みんなで素晴らしいキャンプ体験を創り出すための道しるべとして、ぜひ参考にしてください。

\手ぶらで行ける時代/

スポンサーリンク

1.山鳥の森オートキャンプ場レビュー:基本情報

1-1.施設名

山鳥の森オートキャンプ場

出典:山鳥の森ホームページ

1-2.住所

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6298

1-3.施設の特徴

リニューアルオープン

大雨により被災し、2年5ヵ月の再建期間を経て2022年12月にリニューアルオープンされています。

ご家族で経営されており、アットホームな管理人の皆さんです。

源泉かけ流しの温泉付きキャンプ場であり、子供が喜ぶアクティビティが豊富に揃ったオートキャンプ場で、最高の思い出となること間違いなしです。

引用元:山鳥の森オートキャンプ場ホームページ
引用:山鳥の森オートキャンプ場サイト案内
引用:山鳥の森オートキャンプ場サイト案内
管理棟外観
管理棟には薪やガス、氷やカップラーメンなど販売されていました
トイレ
洗い場

水回りの設備は全てリニューアルされており、非常に綺麗でした。

毎日、管理人さんがお掃除をされており、クモの巣もほとんどないくらい衛生的な水回りでした。

標高

730m前後で、ほとんど蚊もいませんでした。体感的には平地の▲5℃程度でしょうか。

8月でも朝方は20℃前半まで下がり、少し肌寒かったです。

1-5.料金と予約

Sサイト3000円/泊~で予約サイトの「なっぷ」で予約となります。

1-6.ローカルルール

スポンサーリンク

2.山鳥の森オートキャンプ場レビュー!アクティビティ紹介

山鳥の森キャンプ場では、子供たちが楽しめる様々なアクティビティが用意されています。

自然散策や川遊び、プール(夏限定)、昆虫採取、キャンプファイヤーなど、子供たちの好奇心や遊び心をくすぐる自然に囲まれたキャンプ場です。

子供たちの好みや興味を考慮し、日常では体験できないことに挑戦してみましょう。

2-1.自然散策

子供たちと一緒に楽しむ自然散策の方法をご紹介します。

キャンプ場内の自然や生態系を身近に感じ、子供たちと共に新たな発見を楽しみましょう。

昆虫採取

山鳥の森キャンプ場は森の中にあるキャンプ場であるため、様々な木々が点在しています。

蜜が出ているクヌギの木にはカブトムシ・クワガタなど男の子が大好きな昆虫がやってくることも。

息子は、クヌギの木のウロ(穴)の中に潜む、ヒラタクワガタを見つけました。

その他にも、カミキリムシ、ナナフシなど見つけ大興奮していました。

川遊び

管理棟前から目の前を流れる川に下りることができ、雨上がりでなければ水深は浅く、小さいお子様でも川遊びができます。

浅くても流れのある所は危険ですので、保護者の方が必ず同伴し目を離さないようにしましょう。

また、足元には5~30cm大の玉石がゴロゴロと転がっています。

玉石でダムを作ったり小魚を探したり、子供は自分で遊びを考えるプロです。

好奇心に任せて自由な時間を過ごしましょう。

サンダルが脱げ流されることで子供は追いかけ、深みにはまる事故をニュースで見ました。

子供も大人もサンダルはしっかりとホールドてきるタイプをおススメします。

つま先が出ていないタイプがより安全です。

2-2.釣り堀

キャンプ場内に釣り堀があり、ニジマス、ヤマメを釣ることができます。

釣られた魚は弱ってしまっているためキャッチ&リリースではなく、300円/匹で買取りとなります。

自分が釣った魚をさばき自分で食べ、命に生かされている。

「いただきます」の意味をリアルに息子に伝えることができました。

身が柔らかく非常に美味しかったです。

出展:山鳥の森オートキャンプ場hp

2-3.プール(夏限定)

約10m✖15m程でしょうか。家庭用プールとは違って、大人も入れるしっかりとしたプールです。

息子は大はしゃぎし、多少寒くてもずっと入っていました。
【料金】大人500円/子ども(3才~小学生)300円
【利用時間】チェックイン~チェックアウトまで
【利用方法】管理棟前にて1DAYチケット替わりのゴムバンドを購入し、17時まで何度も出入り可能です。

キャンプ場にプールって最高ですね。

出展:山鳥の森オートキャンプ場hp

プールのご利用について

2-4.星空鑑賞

森の中から見る星空は次元が違います。

消灯時間を過ぎて空を見上げてみてください。

普段見えない小さい小さい星まで、沢山の星を観察することができます。

お子様と星座を探しているうちに、流れ星もちらほら。

子供たちと一緒に星空を見上げ、たわいもない会話すらも贅沢に感じる、感動的な夜を過ごしましょう。

この写真はフリー素材ですが、遜色ありません。

2-5.子供向けアクティビティ備品リスト

アウトドアを楽しむための子供向けのアクティビティの備品を紹介します。

  • 川遊び用サンダル(ホールドタイプ)
  • 自然散策用運動靴
  • 虫かご、虫網、軍手
  • 虫よけスプレー、かゆみ止め(薬)、傷薬、毛抜き(トゲ用)
  • 水着、水中眼鏡、シュノーケルなど

2-6.キャンプでの子供の安全対策と注意点

子供たちの安全を確保し、保護者も安心して楽しい思い出つくりに集中したいですよね。

火の取り扱いやアウトドアでの注意事項など、安全に楽しくキャンプを過ごすため、参考にしてください。

①監視と指導
保護者は、子供たちが安全に過ごせるよう常に目を離さず監視する意識を持ちましょう。
子供は楽しくなるとテンションが上がり、周囲が見えなくなりがち。安全に関わることについては、真剣な表情で丁寧に指導を行うことが重要です。

②防寒対策
夜間や早朝は気温が下がることがあるため、子供たちに適切な防寒着を着せ、寒さ対策を行います。

③飲食管理
食中毒を防ぐために食品の取り扱いに注意しましょう。
お菓子、ジュースは適度にし、キャンプご飯をしっかり食べましょう。

④火の取り扱い
キャンプファイヤー(焚火)など火を使う場合は、風上風下の違いを理解させ、火元から適切な距離を保ち、子供たちに火の危険性を教えます。

⑤水辺の安全
プールや川など水辺での遊びの際には、必ず子供たちを見守りましょう。
少し目を離した隙に、行方が分からなくなっていることもあります。子供にも、保護者がどこにいるか常に確認するように伝えておきます。

⑥日焼け対策
長時間屋外にいる場合は、帽子や日焼け止めクリームを使用して子供たちの肌を守りましょう。

子供は遊びに夢中になるものです。

保護者が冷静に備えておくことで、子供たちの安全を確保することができます。

アクティビティの安全ルールを確認し、事故や怪我を未然に防ぎ、楽しかったファミリーキャンプで終えましょう。

まとめ

山鳥の森オートキャンプ場レビュー!価格や釣り堀などアクティビティについて紹介と題し、山鳥の森オートキャンプ場での、子供向けアクティビティを中心に紹介しました。

アウトドア体験やアクティビティを通じて、子供たちは新しいことを学び、自然との触れ合いを通じて豊かな気づきを得ることができます。

満点の星空の下で過ごす夜や、キャンプファイヤーを囲んでのひとときは、家族の絆を深める素晴らしい機会となることでしょう。

最後に、安全に楽しむためにも注意点や対策をしっかりと心に留めておくことが大切です。

子供たちの安全を守りながら、楽しいキャンプ体験を共有してくださいね。

\キャンプでも快眠間違いなし/

スポンサーリンク

コメント